忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

my favorite

今まで読んだ中で特に良かった洋書をまとめてみることにしました
これからもたまに付け加えたりすると思います

【児童書】
・Holes by Louis Sachar
・Matilda by Roald Dahl
・The BFG by Roald Dahl
・Where the Mountain Meets the Moon by Grace Lin
・The Neverending Story by Michael Ende
・The Phantom Tollbooth by Norton Juster

【児童書・シリーズもの】
・Wayside School Series by Louis Sachar
・Harry Potter Series by J.K.Rowling

【一般小説】
・The God of Small Things by Arundhati Roy
・Q & A by Vikas Swarup
・The Kite Runner by Khaled Hosseini
・The Hundred Secret Senses by Amy Tan

【短編集】
・No One Belongs Here More Than You by Miranda July

【ノンフィクション】
・Somebody Else's Kids by Torey Haiden

【伝記】
・Lust for Life by Irving Stone

【古典】
・To Kill a Mockingbird by Harper Lee

拍手

PR

The Lock Artist by Steve Hamilton

鍵開け名人の男の過去の物語です。
彼は今刑務所にいて、昔を思い出しながら語っています。
語ると言っても彼は幼少時のトラウマによって声を出すことは一切できません。
いったい何があったのかが気になりどんどん読み進んでしまいました。

過去の出来事が交互に語られるのですが、そのふたつの過去が時間的にあまり離れていないので後半少し混乱してしまいました^^;
でも一つ一つのシーンで何が起こっているのかはわかりやすいので最後まで読み切ることができました。
幼少期に何があったかはずいぶん引っ張られましたが、これはトラウマを抱えてしまうのも納得の恐ろしい出来事です…。

やっぱり出だしで心をつかまれた本は読み切れる確率が高いです。
なか身検索もいいけど、キンドルの目に優しい画面でサンプルを読むとよりじっくり吟味できるな~と思いました。
一生に読める本の冊数は限られているのだから、面白いものを厳選して読んでいこうと思います。



拍手

kindle 3 カバー買い変えました

kindle3 (現kindle keyboard)のカバーを買い変えました。
Axstyle スリムレザーケースというやつです。

迷いましたが買い変えてよかったです。
サイズがぴったりで、下に余分な空きがないので持ちやすい。
背表紙にあたる部分が狭く、開いて持った時にふにゃふにゃしない。
手触りもよくて持っていて疲れにくい。
前使っていたカバーより数字の上では重いのに、持ちやすいためより軽くなったように感じました。
B005DD2ZAC Axstyle スリムレザーケース for Amazon Kindle3 収納ポケット付 ブラック ニューモデル
Axstyle


by G-Tools


拍手

"The Princess & the Penis" by RJ Silver

サラリと読めて笑える短編です。

<あらすじ>
ある王国にとても綺麗なお姫様がいました。
王様はお姫様をかわいがるあまり男たちから徹底的に遠ざけていました。
そんなお姫様のベッドにある晩「アレ」が現れます。
まわりの大人たちはなんとかしてそれを追い払わせようとしますが…

<感想>
自分のベッドに現れたものが何なのかさえわからないお姫様と周りの大人達の温度差が笑えます。
王様の姉達の会話にも笑いました。
何か面白いものが読みたくなったらぜひどうぞ。




拍手

新型キンドル、買い替えるか否か?

新型キンドル発表されましたね~
発表会の時はパソコンにはりついて画像と文章による実況を見ていた私です
タブレットとタッチの登場は噂通りでしたが、79ドルのキンドルが出たのには驚きました
これはUS向けの広告つきのものなので日本から買えるものは109ドルですが、それでもかなり安いですね
円高の今なら送料・手数料込みで一万円しないそうです
本気で普及させるぞ!というアマゾンの気合いはすごいですね…

この新キンドルの非タッチバージョンはただの"kindle"として売られていますが、他のキンドルと区別するための公式の名前をつけてほしいと思いませんか?^^;
とりあえずここではキンドル4と呼ぼうと思います

私はキンドルキーボード3G持ちですがあまりタッチには興味ありません…
新しいのもタッチしか出ないだろうと見込んでわりと最近購入しましたが、こんなに安いバージョンも出るとは思ってませんでした
海外のフォーラムなどを見てみてもキンドル3が使えるうちは使う人、タッチまで待つ人、買い替えて満足してる人などいろいろです

キンドル4の軽さと白黒反転の少なさはけっこう魅力に感じます
でも読みあげ機能がないのと電池の持ちが半分なのはちょっと残念かも…
まあまだキンドル3買って半年すら経っていないのでもうちょっと様子を見ようと思います


拍手